<第15回研究成果発表会>   

 日時 226日(日)10:3016:30   

 開催形式 Zoomによるリモート開催   

 関西在住の会員の発表は67件ありました。(当日発表順)  

 「陸風及び上げ潮の作用による河口周辺の気温上昇又は気温低下の抑制等について」濱和宏(京都府)  

 「わが街における気候変動(東近江市)」大西茂(滋賀県)  

 「温暖化のウグイスの初鳴きへの影響」太田佳似(大阪府)  

 「気象分野のミスコンセプションと中学校教科書記述との関連性」滋野哲秀(京都府)  

 「京都府南部地域で発生する積乱雲『田辺五郎』の予報  

 ~京都府立桃山高等学校グローバルサイエンス部気象班の研究~」阪本和則(京都府)  

 「地域住民と高校生が共に学ぶ南山城水害史とこれからの防災」阪本和則(京都府)  

 「気象庁ホームページ画像の動画化―第2報―」實本正樹(京都府)  

  

<関西支部>   

・【第32回気象懇話会及び第42回勉強会】   

 日時 218日(土)13:3016:30   

 開催形式 Zoomによるリモート開催   

 参加定員 59人(関西支部40人、その他19人) 

  

 第32回気象懇話会 13:3015:00  

  話題1:「積算気温で見る2050/2100年のウグイス初鳴き」 太田佳似 会員   

話題2:「アメダスの湿度観測の利用について」 前川 清 会員   

 第42回勉強会 15:0016:30   

  講師 名古屋大学 宇宙地球環境研究所附属統合データサイエンスセンター 教授 坪木和久様   

  演題 台風のもたらす激甚災害・将来変化・航空機観測  

  

<楽しいお天気講座>  

24日(土)13:3015:30   

会場:大阪市立科学館   

内容:「雪の結晶を作ろう!」   

対象:小学3年生~中学1年生 保護者とのペア10   

参加会員数:5  

  

<防災部会>        

【出前講座(谷四プロジェクト)】   

24日(土)10:3012:00   

会場 :岸和田市大宮地区公民館   

依頼元:岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課   

対象 :市民17 

内容:気象災害の概要、災害への備え  

参加会員数:2 

25日(日)10:0011:20   

会場 :大山崎町立中央公民館   

依頼元:大山崎町総務部総務課危機管理係   

対象 :大山崎町防災伝道師養成講座受講者(町民9人)   

内容 :災害に備える防災気象情報   

参加会員数:3 

224日(金)14:0015:30   

会場 :大阪市立難波市民学習センター   

依頼元:大阪市立難波市民学習センター   

対象 :市民41  

内容:地球温暖化による社会への影響   

参加会員数:2 

228日(金) 10:0011:00   

会場 :大阪市環境局会議室(あべのルシアス内)   

依頼元:なにわエコ会議 環境教育啓発部会   

対象 :市民15 

内容:地球温暖化による社会への影響  

参加会員数:3 

 

 

<幹事会> 

211日(土)15001630 懇話会・勉強会についての最終議論、春季案内会についての議論、など。